ガス給湯器の寿命?交換を慌てると損します!
公開日:
:
役立つ情報
お湯を作ったりお風呂を沸かすのに必要な給湯器。電気や灯油の温水器もありますが、現在の日本ではガスが最大のシェアを誇っています。
そんな生活に身近な物なのに意外と寿命や交換時期について知らない方も多いのではないでしょうか?
今回はガス給湯器はいつ取り換えるのか?慌てて損をしない為の、お得な情報をお伝えしていきます。
ガス給湯器の寿命は10年なの?
現在のガス給湯器には耐用年数10年のステッカーが貼ってあります。内容は「製品の正常に動く期間」と記されているのですが、本当に10年経ったら寿命なのでしょうか?
結論から言うと目安なだけで、15年~20年以上大丈夫な時もあれば5~7年で壊れてしまう事さえあります。これは使用頻度や製品の当たり外れも影響する為…なので購入してから10年経過したから直ぐ取り換えるのではなく、症状を把握してから判断したほうが得策でしょう!
問題なく使用出来てる上に、リモコンにエラー表示が出ていないのであれば、敢えて有償点検を依頼したり交換見積もりする必要もないです。
慌てて交換すると損するかも?
ガスショップの点検で買い替えを直ぐに迫られる事って経験した事ないでしょうか?あれは9割営業トークなので押しに負けないように気を付けましょう!
例を出すと「もう10年経過しているから駄目ですよ」→年数だけで寿命とは言い切れない。「音が大きいから」→年数がたてば音も大きくなる(メーカーにもよる)。「能力が落ちているから」→リモコンの温度調整で対応出来ます。「爆発しますよ」→屋外に設置してあり給気口や排気口を塞がなければ爆発しません。
又、壊れてからじゃ交換に時間がかかります。冬にお湯が使えないと大変ですよ!等と煽られる事もありますが、365日24時間対応の業者もあります。使えるのに慌てて買い替えて損しないようにしましょう。
耐用年数を超えた危険性って
でも10年経過すると危ないと聞くし…と不安な方もいらっしゃいますが、現在のガス給湯器の事故はほぼ起こっていません。もし爆発や危険性があるなら先述した通り「給気や排気する口を塞いだ時」「屋内に設置型の機械の煙突が外れて排ガスを吸い込んだ時」位で、通常の設備では年数だけで危険性が増すという訳では無いんです。
逆に言うと、新しくても設備が不適合だと人体への危険性があるので、ガス給湯器はちゃんと名の知れた業者で取り付けてもらう事をお勧めします。
Sponsored Links
価格だけで選ばないで
お湯が出なかったり追い炊きが出来なくなったとしても、直ぐに寿命と決めつけるのはまだ早いです。ちょっとした不具合であれば修理で直りますし、数千円から数万円で済みます。ただ15年ほど経つと部品が生産終了する事が多いので、その時は覚悟を決めて交換しましょう。
そこで注意点、値段だけで即決しない事です!現在設置してある給湯器の号数(能力の大きさ)と合っていないと、台所とお風呂を同時使用した際にお湯の量が足りない事があります。
元の設備に「追い炊き機能や浴室乾燥機、床暖房」の機能が付いているなら、対応している物を選ばないと使用できないです。なので現在付いている機械と同じ性能をもった給湯器で見積もりを出してもらいましょう。後になって取り返しのつかないようにしたいところですよね。
まとめ
- ガス給湯器は年数だけ寿命と判断しない
- 10年経ったからと危険性が増す訳では無い
- 交換は値段だけでなく性能にも気を付ける
Sponsored Link
関連記事
-
-
大阪ガス電気の解約手続きはどうする?
2016年4月から法改正に伴い、一般家庭に対する電気の自由化が始まります。今まで
-
-
1分以内!すぐに赤ちゃんを眠らせる技動画とは?
まだ小さな赤ちゃんは両親だけでなく周りの人からもかわいくて大人気ですが、困る事と言えばくずって中々寝
-
-
にんにくの口臭を消すにはどんな方法が最適?
にんにくを食べた後は、周りの反応がとても気になりますよね? 外食
-
-
コンロの火が消えるのはなぜ?原因と対策
ガスコンロの火を付けようとすると、着いても直ぐ消える事ってないでしょうか。買った
-
-
カラオケでギターを持ち込むには?f1の使い方
楽器をする人にとってカラオケ店でギターが使えたら…と1度は思った事があるのではないでしょうか?
-
-
縮毛矯正した髪にブリーチカラーしても取れない?
縮毛矯正を充ててもらった後にブリーチやカラーを入れたくなる事もあってありませんか? また髪の色を変
-
-
お客さんと緊張せず話すにはどうすればいい?
接客業や営業職だけではなく、殆どの会社はお客さんと接する仕事の方が多いです。
-
-
カレーにソースをかけるとおいしい!?
普段カレーライスにソースをかけて食べますか?関西ではかけるとおいしいと意見が多く
-
-
GWに子供を遊びに連れて行くオススメスポットは?
GW(ゴールデンウィーク)といえば連休が楽しみですが、何をして過ごすか迷うところ
-
-
恋人探しに街コンは本当に出会えるのか?1人でも参加OKなの?
最近流行りの街コン、元々地域活性化の為に開催され市町