年賀状がめんどくさいなら挨拶を変えてみよう!
公開日:
:
季節事
年末が近づくと「お世話になった方や上司、友人」に年はじめの挨拶として年賀状を書き始めないといけませんよね。
何かと忙しい時期でもあり、作成するのがめんどくさいと思う方も少なくは無いようです。
とは言っても日本の国民的行事なので、人間関係を良好に保つ為にも無視するわけにもいけません。
書くメッセージをテンプレート化する
気持ちを込めた年賀状を書くのなら、出す方それぞれ違う挨拶文で作成するのが一番ですが、かなりめんどくさい作業になります。
なので本当に親しい人には各々変えたメッセージを書き、社交辞令で出す会社の上司や同僚にはテンプレート化した挨拶で対応すると効率的です。
例文として、「昨年はお世話になりました、今年もよろしくお願いいたします」などのベタな感じに、相手の名前を入れたり内容を少し変えて簡単に済ませると楽ですね。
なるべく絵が多い年賀状にする
空白(挨拶文用に)が多いイラストは避ける方が良いですね、広く空いている所に短文で出すと相手から「めんどくさいから適当に書いてるんだな」と悪印象を与えてしまいます。
出来るだけイラストが大きく描いていて、且つ挨拶文が余り無いイラストを選ぶようにしましょう。
年賀状はいつまでに出すべき?
年賀状を作成するのが面倒くさいと言っても、出す日にちには気を付けなければいけません。
特に会社の方やお世話になった方へは失礼にあたらないよう、確実に元旦に届くように心掛ける必要があります。
郵便局も年末年始は大忙しなので、普段の郵便物より時間がかかる可能性もありますし、最低でも12月25日までには投函しておきたいですね。
年賀状をめんどくさいと思う方も年一回だけと割りきって、気持ち良く元旦を迎えれるように効率良く早めに済ませておきましょう。
Sponsored Link
関連記事
-
-
クリスマスを枚方で楽しめる所は?
12月24日25日のクリスマスの予定はもう決まっていますか? いざどこかに
-
-
関西のお中元時期と関東のお中元時期の違い
ご当地ラーメンセット お中元・お歳暮・誕生日プレゼント・ギフトに喜ばれています♪
-
-
冬のボーナスの使い道は事前に決めておくべき?
年末も近くなると待ち遠しいのが冬のボーナスですね。 基本的に夏より冬の賞与の方が多い傾向なので、尚
-
-
今年流行りの可愛い水着は?ファッションショーにて発表!
夏は海やプールに行く機会が多くなりますが、今年の水着は用意されましたか?
-
-
太刀魚釣りは釣れる時間を狙おう
夏から冬にかけての釣りと言えばタチウオ!渡船しなくても岸から出来て、手軽で人気があります。 スーパ
-
-
花粉症の点鼻薬、市販のものは効果がない?
春になると気候も良く過ごしやすくなりますが、その一方で辛いのが花粉症ですね、現代では日本人の約4人に
-
-
日本のハロウィンはいつからいつまで?楽しみ方は?
ハロウィンと言えば世界の1大イベントの一つですね。コスプレをパーティで着たり、カボチャのお菓子を食べ
-
-
七夕の飾りはどう捨てるべき?
皆さん、7月7日の七夕はどんな願い事をしましたか?笹飾りも沢山つけて七夕祭りを楽しまれたかと思います
-
-
パパの日: プレゼントで喜ぶ物は?
6月に入るともうすぐパパの日ですね(父の日の概要記事はこちら→毎年6月の第3日曜日は父の日って知って
-
-
春が終わっても花粉症の症状が続くのは何故?
近年、花粉症にかかる人が増加傾向にあり、鼻水、くしゃみ、鼻づまり、眠気などの症状
Sponsored Links
- PREV
- 坂上忍は潔癖症なのに犬好きなのは本当?
- NEXT
- クリスマスを枚方で楽しめる所は?